サンリオキャラクターとパーソナルカラー

その他

こんにちは! 理系スタイリストのNAGです。

ファッションの正解は人それぞれ。
でもそれは科学(客観的データ)×心理(個人的嗜好性)で説明できます。
是非、私と一緒に、
あなたが本当に着ていて自信の持てるコーディネート」を探してみませんか?

詳細はこちらの診断メニューをご覧ください。
またお申込みやご質問はこちらのお問い合わせからどうぞ。


***
好きなサンリオのキャラクターは何でしたか?と聞くと、そのキャラクターによってその人の世代が大体わかりますよね。
たまたま自分の良く知っているキャラクターだったりすると、なぜか親近感を得てしまいます。
また、よく見るとキャラクターは特徴のある色合いを持っていて、キャラクターのイメージによって当時の服装や人柄などもしのばれます。
今回はサンリオキャラクターについて調べ、パーソナルカラーの視点から分類してみました。
あなたはどのキャラクターが好きでした(です)か?

サンリオおよびサンリオキャラクターとは

サンリオはもともと山梨県産の絹製品を販売する県の外郭団体から独立した(株)山梨シルクセンターという企業で、1960年に設立したそうです。
そんなわけで社長は元山梨県職員です。

1973年に株式会社サンリオと社名を変えました。
この社名の由来は、取り扱っていた雑貨ブランド名であり、スペイン語で「聖なる河」を意味する San Rio ということでした。
(「山(サン)梨(リ)の王(オオ)になる」というようなガセネタもあるようです..)

これまでに開発したキャラクター数はなんと400種以上!
(サンリオのサイトでは懐かしいキャラクターが掲載され、思わずテンションが上がりました。)

本ブログでも本当は実際のキャラクターを掲載できればわかりやすいのですが、著作権の都合上文章のみになります。
もし気になる方はリンク先で確認していただき、存分に懐かしんでください。

サンリオと幼い頃の思い出

さて、自分の話で恐縮ですが、私も例にもれず小学校~中学校にかけてサンリオのキャラクター入り文房具などを買っていました。
いわゆるファンシーショップと呼ばれる雑貨屋さんになけなしのお小遣いを持って…。
普通の文房具より価格が高いので、散々迷いまくってこれぞというものを選んでいました。

友達の誕生日プレゼントもそのファンシーショップで買っていました。
友達が好きなキャラクター製品から喜んでもらえそうなアイテムを、やはり迷いまくって選びました。

当時からかなり多くのキャラクターがありました。
私はそれぞれのキャラクターに、それが好きな友達のイメージを重ね合わせたボンヤリしたイメージを持っていました。

例えば、「ハローキティ―」は幼いイメージ
(当時はまだ何となく画一的で赤ちゃんっぽいデザインが多く、そんなイメージがありました。
しかし、その後、ギャルに注目され斬新なデザインでリバイバルして驚きました。)
けろけろけろっぴ」はコミカルで社交的なイメージ
タキシードサム」は優しそうで引っ込み思案なイメージ
「リトルツインスターズ(キキとララと呼んでいました..)」は癒し系で夢見がちなイメージ…。

私はというと「ザ ボードビル デュオ」という男の子と女の子のペア
フェリックス ザ キャット(サンリオキャラクターリストには入っていませんが、一時期サンリオが版権を持っていたことがあるようです)」が好きでした。

しかし「リトルツインスターズ」は苦手でした。
あのパステルブルーとピンクの色調が自分にはどうしても合わないなという違和感があったのでした。

「リトルツインスターズ」が好きな友達はいかにもパステルカラーが良く馴染む雰囲気の外見をしていたように思います。

サンリオキャラクターを勝手に分類してみます

そう考えると、サンリオキャラクターも顔パーツ診断やパーソナルカラー診断と同じような評価で分類できそうに思います。

なぜなら、私のパーソナルカラーは一番がオータム、2番がウインターであり、特に濃い色がよく馴染みます。
濃くクリアな線で描かれた単純な輪郭に茶色やえんじ色、紺色などで構成された「ザ ボードビル デュオ」はまさにオータム色がふんだんに使われています。
そんな渋い色の文房具が私にぴったりだと当時から思っていました。
また、私の顔パーツはマスキュリンアダルトです。
男の子が持っていてもあまり違和感のない「フェリックス ザ キャット」は当時からボーイッシュな私の外観や服装とマッチしていました。

そこで今回、興味本位でサンリオキャラクターを勝手にカラー診断して、分類してみました。
*若干色味やテイストの異なるデザインもあるのですが、典型的なデザインで判断しています。

SpringSummerAutumnWinter
リトルツインスターズシナモロールブーギーウーハローキティー
けろけろけろっぴマロンクリームザ ボードビル デュオパティ&ジミー
あひるのペックルタキシードサムぽこぽん日記ミミックマイク
ウサハナザシキブタバニラビーンようかいきっず


springは賑やかな色合いの中でも特にビタミンカラーやミルキーなオフホワイト系のパステルカラーが含まれ、いかにもサンリオという感じで、子供が好きそうな印象があります。
一方、summerはあまり多くの色を使わず、クールな色味でありながらやさしい雰囲気の配色で構成されています。
背景も含めてキャラクターの一部になっていて独特の世界観があるため、大人の女性でも好きな方がいるかもしれません。
autumnは牧歌的で懐古的な風合いの全体的に黄みがかった色合いのものが多く、子供向けだとすると好き嫌いがはっきり分かれるかもしれません。
winterはネオンカラーやモノトーン、トリコロールなどで構成されています。
キャラクターがわかりやすく引き立っていて、子供にとってはわかりやすいと思います。
ロゴやワンポイントなどにすることで大人のカッコよさにもつながるものがあるかもしれません。

皆さんが好きなキャラクターはどれですか?
そしてそれはあなたのパーソナルカラーと一致していましたか?